Registration info |
LTする人 Free
FCFS
聞く人 Free
FCFS
|
---|
Description
関西 初開催!!!!!個人で物を作って売る人のためのLT大会!
3/31追記:新型肺炎の影響により、会場でのリアル開催は中止になり、オンライン開催に変更になりました。
4/18追記:メイン会場はclusterというサービスで行い、同時にyoutubeライブにブロードキャストします。どちらか好きな方でご参加ください。
Cluster
https://cluster.mu/e/e5cacfef-ba22-450c-ac43-84aa7dd08845
youtubeLIVE
https://youtu.be/ecP0nJb-hIE
3/31更新:リアル→オンライン差分概要
・リアル開催は中止。
・他のコミュ二ティと合同で開催予定
・WEB上でオンライン発表、交流会を行います。
・4/19 昼過ぎから夕方ごろまでを予定。
・使用するソフトは調整中。
・事前に用意した動画での発表でもOK。
・関西以外の発表者も世界中から募集します。
・聞く人も登録をお願いします。
開催趣旨
メイカーズムーブメントなどと言われ個人でも、ちょっとググればハードウェアを量産して販売する事が可能になってきました。趣味で作った物が売れれば、また新たなハードウェアを開発する資金ができます。
しかし、コストを抑えて作る、高く売る、多くの人に宣伝する、はググってもなかなか表に出てこないノウハウです。
同人ハードウェアという性質上、多くは個人で活動を行っている事があり、組織のような豊富なノウハウはありません。
そこで、個人の持っている知識や経験を共有しようぜ!というイベントをする事にしました。
てか、ワンチャン欲しいよね!ワンチャン
LT(ライトニングトーク)をされる方へ
LT希望の方は、このページの[このイベントに申し込む]から登録してください
開催趣旨にそっていれば、何を話してもらっても構いません。
例えば、
- 自己紹介
- 自分の作っている、又は作りたいプロダクト
- 使っているツール・機材・外注先の紹介
- 販売方法
- 宣伝方法
- 困っている事。知りたいこと
などを盛り込ませながら話すといいかもです。
LT発表の場合、持ち時間は 5分です。時間内に終わらないと、しっぺ です。
5分以上発表したい方は、申込時に予定発表時間と講演概要をお知らせください。
今回はYoutube Liveで配信しますので、オフレコにしたい話は裏会場(REMOを準備予定)で。
オフレコの話や質問などにご利用ください。URLは後日
また、公序良俗に反する事はご遠慮ください。
聞く人へ
登壇者が「ここオフレコで」と言った内容に関しては、ツイートなどの拡散はご遠慮ください。そっと胸の内にしまいましょう
会場・入館方法
・視聴者へは、下記のclusterの画面をyoutube Liveで配信します。URL : https://youtu.be/ecP0nJb-hIE
・発表者はバーチャルイベントプラットフォーム「cluster」(クラスター)というソフトで発表します。/
発表者向け会場(cluster内で質問されたいかたは、音声を有効にしますので、コメントください。)
※youtube Liveのコメントはクラスターに表示予定。 ・リアルタイムで聞けなかった質問は、裏会場REMOで聞けるかも。
Youtube Liveのコメントは発表者の会場cluster(クラスター)に転送されます。 質問や感想を投稿していただくと反応があるかも。
タイムテーブル(調整中)
時間 | 内容 | 出演者 |
---|---|---|
14:00 | オープニング | BlueTone |
14:05 | LT開始 | |
LT:「ラズパイPythonで2Dアニメエンジン 9VAeきゅうべえをコントロールする」 | dnjiro | |
LT:「VSCode で始める ESP32 デバッグ」 | Ghz2000 | |
LT:「同人ハード 売れた!その先で・・・」 | gyousei | |
LT:「よくわからないけどブランディングについて」 | necobit カワヅ | |
クロージング コメントから質問回答やフリートーク | 発表者のみなさん + BlueTone | |
14:45 | 終了 |
※終了後、オンライン上で懇親会を行います。 ※LTの順番は代わる事があります。
参加費
無料
主催
BlueTone @bluetoneinfo
大阪(近辺)在住のソフトウェアエンジニア14年生。大手電機メーカーで衛星通信システムや、空港の監視システムの開発に従事。現在はコミュニケーションロボットの開発をしています。
趣味で始めた電子工作・メイカー活動に沼っています。「遠隔操作ファミコン」「スペースデジミン」等を制作。
ファブラボ北加賀屋番頭。つくろか!実行委員。
イチロヲ @ichirowo
「キーボードを作ろうぜ!キット」「お世話になっております。キーボード」などハードウェアを作って売って3年ぐらい。会社の業務とは別で副業になっています。他の輸入販売の副業と比べると労力対効果で劣るんですが、オリジナル商品開発は楽しいじゃないの
注意事項
- ※講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
- ※当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
- ※イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。
その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。 - ※お申込み後運営の都合により、ご参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
Presenter
Feed
2020/04/12 18:11
dnjiroのLTタイトルは「ラズパイPythonで2Dアニメエンジン 9VAeきゅうべえをコントロールする」でおねがいします。 〔関西〕同人ハードウェア meetup